九州格安ダイビングライセンス取得センター ダイブワン

大分県大分市田ノ浦ビーチまで車で30秒のダイブワン。 PADIダイビングライセンス取得コースと大分県内のファンダイビングを多数開催(^^)

水難救助 大分

oita-dive2011-03-25


(写真はコマンドーです)

大分県には水難救助隊というものが存在しているのをご存知でしょうか?

事件や事故は110

火事や救急は119

まだ知らない方も多いですが海の事件や海難は118

です。

水難とは??

たとえば海水浴客がおぼれて行方不明に・・・・
釣り人が川や海に転落して行方不明に・・・
水辺で遊んでいる子が落ちて行方不明に・・・・

さて、みなさんはどうしますか??
110?
119?
118?

私のお勧めは119です!

日本は縦割り行政なので110だけして警察が現場に来てもだれも救急車すら呼んでいなかった・・・・
なんてこともあります。
警察のメインは事件なのかそうでないのか?が主になります。
保安庁の方も映画のイメージ通り水難救助しますが、船舶で沖合まで警備しているので、数が少ないのと守備範囲が広いのです。
大分の海上保安庁はヘリはありませんが、要請があれば福岡からヘリが飛んできます。
前にも水難がありましたが、驚くほど早く福岡から飛んできました。
あとは県の防災ヘリ「とよかぜ」
管轄が県になるので即一報というわけにはいきませんが、必要性が感じられたときにはすぐに要請&出動します。


大分県には今まで特化した水難救助隊はありませんでした。

各消防署によって水難救助部隊があったりなかったり、、、
しかも通常業務との兼務なので久しぶりに潜水した隊員の方のリスクは増えてしまいます。

そこで!悲願の大分県初の!水難救助隊・発足になりました。

実は私(隊長)は大分初の水難救助隊発足の校長先生でした。

県からの依頼で私なりに内容を精査。

予算、人員、任務の間での訓練スケジュール、1係りと2係りがいるのでその調整、
PADIエントリープログラム〜PROダイバーコースまでの基準の確認と今回の任務の融合性、
特に全国でも正式な潜水隊発足マニュアルがなかったので、私が独自に調査、
大分で考えられる水難事故の想定訓練などなど・・・・

相手の方は救助や救急のエキスパート。
この方たちを相手に水難救助訓練や応急手当講習をするのですから講師のプレッシャーも相当なものがります。
この当時も連日徹夜でした。

およそ2年弱の期間がかかりましたが、悲願の水難救助隊が発足。

隊員の方も今日まで無事に任務や訓練を遂行し、このたび定年を迎えられる方が数名いらっしゃいました。
人をひっぱれ、さらに隊員の方の安全を確保しながら想定できない困難な任務に対応できる隊長クラスの方の定年はとても残念ですが、
今日まで多くの方の人命救助をされてきたことに敬意をおはらいいたします。

お疲れ様でした。

その会合が先日あったのですが、公務に当たる方なので顔は秘密・・・
でもみなさんかっこよくて素晴らしい肉体の持ち主です。
女性陣にご紹介できないのが残念です。